Netflix おすすめドラマ ユニークライフ(Atypical)

    私が個人的にネットフリックのドラマの中で一番好きなのがこのユニークライフ

    コメディーでハートフルなドラマで一話、20分から30分とサクッと気軽に見られちゃうのがおすすめ

    私はこのドラマが好きすぎて、10回以上完走しています笑

    そこで私がここまでこのドラマを愛するポイントをぜひ伝えたいという事で伝えます!!そして本当に面白いからみてほしい

    まず初めにざっくりどんなドラマか説明すると、主人公はアメリカの高校に通う自閉症をもった男の子のサムで、そのサムが学校や家庭で人とのかかわりあいを通して自分の困難を乗り越えていくドラマである。サムの家族は、少し暴力的だけど困った時には助けてくれる妹のケイシーと、世話焼きすぎて周りをイライラさせる母親のエルサ、いつもは落ち着いているがたまに感情的になる父親のダグがいる。ザヒードはサムの一番の親友でサムとは正反対の性格だが、彼の一見ハチャメチャにみえるアドバイスは、なぜか役に立っているように見えるのがおもしろい。

    ここからは私がおすすめするポイント!

    一つ目は何よりも登場人物のキャラが立っている事、みんな個性的でそれぞれのやりとりもとてもおもしろい

    主人公のサムは、嘘がつけず思ったことをそのまま言ってしまうのでふとした言動や、あまりにも正直に人にものを言うところが多く、クスっと笑ってしまうところが多い。ケイシーはかなりフィジカルなところが多い笑、たとえばいじめっこの顔面を殴ったり、ネイト(友達の彼氏)にミルクシェイクをかけたりと、、、

    ケイシーがネイトにミルクシェイクをかけたシーン

    エルサはとにかく頼まれてもいないのに、家族のために色々やりすぎる。人を放置できないタイプで、さんざん家族にうざかられてるのがまたおもしろい(世話焼きの気持ちが分からなくもないが)。ダグは家族の中で一番中立的な立場に見え、基本家族思いだが、時に感情を爆発させてしまうこともある。

    サムの彼女のページは、いつも高圧的であるがサムに一途な姿は心が打たれる。

    最後にザヒード、彼は本当におもしろい笑、サムが困ったときはいつもザヒードのところにアドバイスを求めに行く。どうやって彼女をつくるのか、大学はどうするかなど色々な相談を持ちかける。そしてザヒードはかなりぶっ飛んだような返しをするのだが、なぜか納得がいくような筋が通っているような気がするのだ。

    二つ目は、共感できる場面が詰め込まれているところ。このドラマはそれぞれ登場人物が、種類は違えどそれぞれ悩みや葛藤、困難を抱えていて、それらに向き合っていく姿や心情が丁寧に描かれ、見ている心を動かれてたり、ときには生きていくヒントをもらえたりする。

    サムは人と違う性質を持つため、うまく人間関係を構築できないことに悩み、ケイシーは自分自身が求めるものやセクシュアリティについて、エルサは子供との関わりの中で母親以外のアイデンティを見失い、ダグはサムの自閉症を受け入れきれていない。

    私は全てのキャラクターに感情移入しすぎて、いろんなシーンでめちゃくちゃ泣いていました笑、自分の状況にすごい似ているところが多かったからかな。

    三つ目、英語学習している人にはめっちゃ勉強になるフレーズとか単語がいっぱいある!

    日常的な生活の場面がほとんどなので、すごくナチュラルでカジュアルな英語が学べる。ジョークとか皮肉とかもちょくちょく出てくるから見てて面白いし、楽しみながら見れるのがいいところ。

    まとめると、それぞれのキャラクターが個性的で、コメディ要素もありながらしっかり日常の色々な場面で、大事なことを再確認できるようなドラマなので

    ぜひ見てほしい!!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です